弁護士のための経営・マーケティングを考える

お電話でのお問合せはこちら
0120-958-270
平日 9:45〜17:30 / 土日を除く 法律事務所経営.comを見たとお伝え下さい

弁護士の先生へ【一緒に事務所の経営計画、経営理念を作りませんか?】

「経営理念を考えているが、うまく言語化できない」
「経営計画を作りたいものの、作り方が分からない」

そういった方も多いのではないでしょうか。

こんにちは。
船井総合研究所の吉冨です。

普段、弁護士の先生と話しているなかで、
業績アップの必要性以上に、
経営理念や経営計画をつくる必要性を
感じている先生が多いように思います。

実際、事務所の持続的成長を描くうえで、
経営理念や経営計画が立っていない状況だと、

・事務所の差別化、ブランドをどうしていくのか
・どの分野で売上を作っていくのか
・弁護士何名事務所を目指すのか
・新人か中途なのか、どのような人を採用するのか
・1人あたりの生産性をどう改善していくのか

を決めることができません。

そのような先生方にご案内があります。
毎年恒例の企画「経営計画策定合宿」です。

昨年は260名超の経営者が参加した大好評企画

「経営計画策定合宿」は船井総研が
毎年企画している経営者向けの企画です。

昨年は弁護士や士業の先生方も多く参加いただき、
260名を超える方々に参加いただきました。

今年も10月の連休2日間を使い、
経営計画や経営理念を考え込むのに集中できる2日間で、
特別ゲスト講座、策定ワークとシェアの時間を設けます。

事務所の持続的成長を支える

・中期経営計画
 事業計画:マーケティング、支店開設など
 採用計画:新人、中途、育成・定着戦略など
・経営理念
 パーパス:事務所の存在理由、存在意義
 ミッション:パーパスを実現する行動
 ビジョン:5年~10年の定量・定性ビジョン
 バリュー:所員の行動指針、判断基準

こういった、日々の忙しい業務のなかでは、
なかなか考え込む機会、時間のないものの、
経営に重要な取り組みを作りこむ2日間です。

弁護士専門のコンサルタントが
2日間伴走して作りこむサポートをしますし、
同じ経営課題に対峙する経営者も多く参加します。

この機会に是非、ご参加をいただき、
2026年以降の事務所経営の方針を定め、
所員が安心する事務所経営を実現しましょう!

皆さまのご参加お待ちしております!

豪華6名のゲスト講演、ワークも盛りだくさんの2日間

異なる業種、企業規模のゲスト講座ですが、
法律事務所経営にとっても共通して
重要なテーマが盛り込まれています。

・10X 思考(10倍成長を目指す経営計画)
・放任主義経営
・データドリブン経営
・経営計画書の作成と戦略的活用
などなど

リピート参加が多い恒例の企画です。
経営計画の新規作成、ブラッシュアップの機会として
是非、奮ってご参加ください。

セミナー詳細・申込はこちらから

コンサルティングCONSULTING

企業法務

顧問獲得・収益増加のため、貴所の状況と時流に合わせた最適な戦略立案・実行支援をします。
MORE

離婚

法律事務所が離婚・不貞慰謝料分野で成果を出すための集客、商品設計まで、コンサルタントが徹底サポートします。
MORE

相続

弁護士が相続市場で勝ち抜くためのWebマーケティング、提携戦略、業務効率化をご提案します。
MORE

交通事故・労災

弁護士が交通事故・労災分野で成果を出すための戦略立案から実行まで、コンサルタントが伴走します。
MORE

国際

国際業務・外国人労務分野への新規参入から集客・マーケティングまでをトータルサポートいたします。
MORE

WEB制作・運用

各分野のお問い合わせ獲得、事務所のブランディングなど目的に応じてサイト立ち上げから運用までコンサルタントが伴走します。
MORE

DX・AI

法律事務所に特化したDX・AI推進で業務を効率化し、貴所の課題解決・業績アップに貢献します。
MORE

採用・組織

弁護士・事務員の採用や、所員が活躍する評価制度など、貴所の組織体制を支援します。
MORE

法律事務所開業

法律事務所が独立開業するために実践するべきポイント、船井総合研究所がサポートできることについてまとめさせていただきました。
MORE