弁護士のための経営・マーケティングを考える

お電話でのお問合せはこちら
0120-958-270
平日 9:45〜17:30 / 土日を除く 法律事務所経営.comを見たとお伝え下さい

お知らせ

交通事故分野のマーケティング戦略とは?

いつもありがとうございます。株式会社船井総合研究所の伊藤でございます。 今回は交通事故分野に取り組む先生方向けのメルマガです。 交通事故件数の減少や競合の増加により、以前のように案件を獲得することが難しくなってきているのではないでしょうか。 本レポートでは、交通事故分野の最新マーケティング戦略について解説しています。 交通事故分野で勝ち残るための秘訣 重症案件獲得の重要性 近年の交通事故発生状況においては、重症事故が増加傾向にある一方、軽症案件の相談が多いという現状があります。 重症案件は、軽症案件に比べて、弁護士費用が高額になる傾向があります。 そのため、重症案件を効果的に獲…

【問い合わせを受任につなげたい先生へ】問い合わせから受任までのプロセス診断サービスのご案内

こんにちは! 船井総合研究所の大出です。 今回のメルマガでは、お問い合わせに関するお役立ち情報をお届けいたします。 現在は電話・ポータルサイト・WEBサイトなど、日々様々な媒体から法律事務所にお問い合わせができるようになりました。しかし多く問い合わせがあっても、そこからなかなか受任までつながらないというお悩みをお持ちの先生も少なくありません。 今回のメルマガでは、そんな法律事務所の先生方にお勧めの「受任までのプロセス診断」サービスをご紹介いたします。 こちらのサービスでは、実際に私たちコンサルタントが法律相談のお問い合わせをし、お問い合わせの質を他事務所と比較して検証・さらなる改善のための…

相続先進企業オンライン視察&研修|紛争案件の受任力UP

弁護士相続業績アップセミナー

2022年に取り組むべき市場「風評被害対策」

いつもお世話になっております。
船井総合研究所の吉冨でございます。

先だってご案内させていただいている年末の企画
「風評被害対策実務研修2021」ですが、数多くの先生方にお申込みをいただいております。

2022年以降の新しい業務とし、新規売上や顧問契約を獲得・維持するうえでの取り組みとして、是非この機会にご参加くださいませ。 風評被害対策実務研修の趣旨 全国的に増加傾向のある企業および個人の風評および誹謗中傷対策を弁護士業界でも名実ともに卓越した実績をお持ちの講師をお招きし、実務研修を実施します。

将来を見据えて事務所の柱を準備する!今こそ交通事故から労災分野へのシフトの時!




将来を見据えて事務所の柱を準備する!今こそ交通事故から労災分野へのシフトの時! 執筆:船井総合研究所 鏑城裕道 いつもメルマガをお読みいただき、誠にありがとうございます。
船井総研の鏑城です。 今なぜ船井総研が労災分野への参入をオススメするのか、業界の動向などを含めてご説明いたします。
労災参入オススメの理由 船井総研が労災分野への参入をオススメするのには大きく分けて3つの理由があります。 それは… ①労災事故の被害者が増加している ②交通事故の件数が減少している ③労災に特化している事務所の数が少ない です。 特に現…

【無料ダウンロード】今から始めるオンラインセミナー開催マニュアル

皆さま、こんにちは。
企業法務グループの吉冨です。 既に多くの先生方にダウンロードをいただいておりますが、無料で「オンラインセミナー開催」のノウハウが詰まったレポートを無料で公開しております。 このような先生方は是非、ご活用ください。 ●企業向けのオンラインセミナーを開催したい弁護士の先生
●企業法務分野のセミナーの全体像を知りたい先生
●オンラインセミナーを開催してみたい、手順を知りたい先生
レポートを読むことで成果が変わる!? オンラインセミナーの開催を企画するうえで、企画の仕方から開催方法および集客から契約に至るまでの全体フローを理解する…

【無料ダウンロード】これだけ読めば分かる!成果に繋げるオンラインセミナー開催のポイント

いつもお世話になっております。
企業法務グループの吉冨です。 今日は企業向けにオンラインセミナーの企画をしている弁護士の先生方の参考になる無料マニュアルのご案内をさせていただきます。 ・今までオンラインセミナーに取り組んできたものの成果に繋がっていない
・これからオンラインセミナーを企画し取り組んでみようと思っている そのような先生方は是非、このコラムをお読みいただき、無料マニュアルを活用ください。
オンラインセミナーの企画に関する経営相談や、企業法務分野のマーケティングに関するセミナーのご案内もさせていただきますので、奮ってご活用くださいませ。

【弁護士対象】弁護士がオンライン顧問開拓を成功させるためには

オンラインで顧問開拓を成功させる秘訣を大公開! コロナウィルスの影響を受け、多くの事務所様から顧問開拓が進まなくなってしまった、という声を昨年から数多く耳にしております。
今まで当たり前のように実施していたセミナーが実施できず、異業種交流会や関係先との会食等の人脈構築が難しくなっています。

ワクチンの普及によって、下半期はリアルセミナーは実施できる可能性が出てきましたが、やはり依然として人が集まる場所を避ける傾向は続きそうです。

このコロナウィルスの影響もあり、顧問開拓の手法はコロナ以前と大きく変わっています。具体的には、リアルか…

【2021年労災の最新事例共有】労働災害新規参入をお勧めする理由とは

  ◆弁護士による労働災害サポート   船井総研の山本千穂です。 突然ですが、こんな課題はありませんか?

・これまで交通事故案件をメインで取り扱っており、これからの事務所の柱を探している
・人身傷害に特化して労災で売上の柱を作りたい
・労災分野での集客方法・案件処理のノウハウを知りたい 本日は船井総研が労働災害をオススメする理由4点をお伝えいたします。  

コンサルティングCONSULTING

企業法務

顧問獲得・収益増加のため、貴所の状況と時流に合わせた最適な戦略立案・実行支援をします。
MORE

離婚

法律事務所が離婚・不貞慰謝料分野で成果を出すための集客、商品設計まで、コンサルタントが徹底サポートします。
MORE

相続

弁護士が相続市場で勝ち抜くためのWebマーケティング、提携戦略、業務効率化をご提案します。
MORE

交通事故・労災

弁護士が交通事故・労災分野で成果を出すための戦略立案から実行まで、コンサルタントが伴走します。
MORE

国際

国際業務・外国人労務分野への新規参入から集客・マーケティングまでをトータルサポートいたします。
MORE

WEB制作・運用

各分野のお問い合わせ獲得、事務所のブランディングなど目的に応じてサイト立ち上げから運用までコンサルタントが伴走します。
MORE

DX・AI

法律事務所に特化したDX・AI推進で業務を効率化し、貴所の課題解決・業績アップに貢献します。
MORE

採用・組織

弁護士・事務員の採用や、所員が活躍する評価制度など、貴所の組織体制を支援します。
MORE

法律事務所開業

法律事務所が独立開業するために実践するべきポイント、船井総合研究所がサポートできることについてまとめさせていただきました。
MORE