◤平均顧問単価3万円/月UP◢テーマ特化型の顧問獲得で顧問料増額に成功した理由とは?
こんにちは。船井総合研究所の近藤です。 企業法務へのマーケティングに取り組み、顧問契約数が増えてきたものの、 ・3万円の顧問契約で何でも屋になってしまっている ・顧問料を増額しようとすると解約になってしまう ・稼働に見合った顧問料を請求したい というような先生もいらっしゃるのではないでしょうか。 顧問獲得に関するサポートをさせていただいている法律事務所さまのなかで、顧問料金の見直しを行いたいというお声をいただくことが増えてきています。 顧問料金を策定方法として「3万円・5万円・10万円」のような松竹梅プランを策定し顧問提案を行われている先生も多いのではないでしょうか。 ・稼働量が増えてきているので更新時に顧問料増額の提案をしてみよう ・初回契約時に提案したが結局3万円のプランで落ち着いてしまう 上記のようなご経験はおありではありませんか? 顧問料金の増額を提案する際、重要なのが「サービスの可視化」です。 闇雲に顧問料金だけを増額してもサービス内容が変わらなければ解約に至ってしまう可能性もあります。 そんななか、一から労務分野に特化した顧問プランを開発し、5年で月額平均顧問料を3万円増額した成功事例が出ました。 詳しくは「3年で38社の新規顧問獲得事例大公開セミナー」をご覧ください! https://www.funaisoken.co.jp/seminar/107244 本メルマガでも成功の秘訣を一部紹介させていただきますのでご一読ください!!一から労務分野に取り組み5年で月額顧問単価6.5万円を実現した秘訣とは?
顧問先企業に顧問料金を上げていただくポイントとして、「サービスの可視化」を実施するということがあります。 経営者からの相談内容のなかで多いものの一つに労使トラブルに関する相談(労務問題)が挙げられます。 労務問題に関して細分化を行い、サービス開発を実施されて、月額平均顧問料を3.5万円から6.5万円にアップされた事務所が、弁護士法人TLEO虎ノ門法律経済事務所です! 愛知県という競合の多い地域ながら、 ・「問題社員対応特化サービス」を提案 ・船井総研と共にWEBサイトを立ち上げ、3年で38社の新規顧問獲得 ・企業法務分野の売上中心の事務所経営を実現 上記を実現されました。 顧問獲得ルートは主にWEBサイトからが中心になっており、WEBマーケティングにおいても強みを持たれています。 WEBサイトからの反響から着実に高単価顧問を獲得されていることが成功の要因のひとつです。 「3年で38社の新規顧問獲得事例大公開セミナー」ではゲスト講師に弁護士法人TLEO虎ノ門法律経済事務所 専務執行役員の古山雅則先生をお招きし、顧問獲得の秘訣をお話しいただきます。 詳しくは「3年で38社の新規顧問獲得事例大公開セミナー」をご覧ください! https://www.funaisoken.co.jp/seminar/107244労務特化型の顧問獲得での成功事例を大公開
ご登壇いただく弁護士法人TLEO虎ノ門法律経済事務所のポイントは、 ■弁護士1名で労務特化で3年で38社の顧問を獲得 ■記事数220を超える労務特化サイトを一から制作 ■高単価での顧問獲得(平均顧問単価は6万円以上※2023年9月時点) となっており、【WEBサイト】から【高単価顧問】を獲得されております。 WEBサイトを中心に顧問獲得に成功をされていますが、短期間で顧問獲得に成功するためには ・魅力的なテーマ設計 ・テーマを絞った効率的なコラム執筆 ・徹底的なサイト構造設計 が必要になります。 先ほどもお伝えしました、Webサイトだけではなく、セミナー、社労士チャネル開拓など様々取り組みを行われており、本セミナーでは顧問獲得の秘訣を惜しみなく解説いただきます! また、高単価で顧問獲得に成功するためには ・経営者への提案力(ヒアリング力) ・企業ニーズに合わせたサービス開発 ・定期的な顧問料の見直し が必要になります。 本セミナーでは、古山先生が実践されている提案手法についても、実際の提案事例を用いながら惜しみなく解説いただきます。 ご参加いただき、その日から実践可能なノウハウをお伝えする予定です。 弁護士1名でもWebマーケティングを中心に顧問獲得が出来た秘訣を是非お聞きください! この機会に是非ご参加いただき、次なる一手の足がかりにしていたいただければと思います。 最後までお読みいただき誠にありがとうございます!! 是非ご参加をお待ちしております!!!◤お申込み〆切迫る!◢弁護士1人で3年で38社の新規顧問獲得セミナー
