”これだけ読めば分かる!” 顧問契約営業のポイント

いつもお世話になっております。
企業法務グループの吉冨です。
最近、全国の先生方から新しく企業法務分野に取り組みたいというお声を頂戴しています。
新型コロナウイルス感染拡大により、地域や取り扱い分野によっては大きく反響数・受任数が落ち込んできており、新しく収益の柱を構築するうえでも、企業法務分野に取り組みたいという先生方が増えてきました。
企業法務は何から着手すべきか
とは言えども、
目次
「何から着手すべきか分からない」
という先生方も多いようです。
・これまでは縁故の繋がりで顧問を増やしてきた
・会合や団体で個別でアプローチしてきた
・他士業の先生方から紹介をもらってきた
という方も多く、
マーケティングを行うことによる顧客開拓をされた経験がない、というケースも多いようです。
そこで今回企業法務分野に取り組みたいという先生方に無料でダウンロードいただける、「弁護士の顧問契約活動において押さえておきたい営業のポイント」というテーマのレポートをご用意させていただきました。
同レポートでは、経営者との接点の構築方法(①企業法務特化サイトの制作と運用、②企業向けセミナーの開催、③クライアントを多く保有する他士業や金融機関等のチャネル開拓)や顧問契約を獲得するうえでの営業のポイントを網羅しています。
また、既存の顧問先が多い先生方の参考にしていただくために、顧問先の満足度を高め、継続率を向上するための4つの方法を整理しています。
レポートはこちらからダウンロードいただけますので、ぜひご活用いただけますと幸いです。
企業法務マーケティングに参入されたい先生方へ
また、今回、企業法務分野に新しく取り組まれたい先生方を対象に「企業法務分野マーケティング新規参入セミナー」を開催させていただくことになりました。
日時やお申込み方法など、詳しくはコチラをご覧ください。
https://www.funaisoken.co.jp/seminar/074767
講座項目は以下を予定しており、
・企業法務分野最新市場概況
・経営者との接点を構築する3つのプロモーション戦略
・顧問契約を締結できる顧問サービスの策定方法
・顧問契約を締結するうえでの営業のポイント
・顧問契約の維持・単価向上を実現するサービス体制構築
2時間の内容で、企業法務マーケティングのイロハが分かります。
この機会に是非、ご参加ください。
https://www.funaisoken.co.jp/seminar/074767
【執筆者:吉冨 国彦】
