業界レポート、無料ダウンロード

経営メソッド

  • パートナー経営に必要な条件をTOP100事務所の事例から解説

    パートナー経営に必要な条件をTOP100事務所の事例から解説

    士業事務所の大型化や業際に関する考え方がこの10年で大きく変化しており、 士業間連携のグループ経営を行うケースや、一部の部門を事業会社として株式会社化することで、 より機動力を持たせて成長を図る事務所も増えつつあります。   2019年7月18日~19日に当社にて毎年開催をしております「モデル事務所 視察クリニック」では 「名実ともに地域トップクラスの事務所に成長できた士業事務
    続きを読む >>

  • 顧問契約における評価を「顧問契約数」と「顧問料収入」のどちらに置くべきか

    顧問契約における評価を「顧問契約数」と「顧問料収入」のどちらに置くべきか

    船井総合研究所の吉冨でございます。 今回は、 『顧問契約における評価を「顧問契約数」と「顧問料収入」のどちらに置くべきなのか』 ということに関してお伝えさせていただきます。   船井総研が主催している「企業法務研究会」には 全国から約90の法律事務所の先生方にご参加いただいています。   毎回の例会で会員様の「平均顧問単価」をヒアリングさせていただいていますが、
    続きを読む >>

  • 2019年上期に業績が良い士業事務所の特徴

    2019年上期に業績が良い士業事務所の特徴

    2019年も半分が終わろうとしています。 2019年上期に業績の良かった士業事務所の特徴の一つは 「人の問題」に関わるテーマに注力をされていることがあげられます。 特に法改正に対応したサービスを提供できている士業事務所は好調です。   特に業績に影響を与えている法改正は 「入管法改正」と「労働法関連の改正である働き方改革関連法」の二つです。   入管法の改正は、
    続きを読む >>

  • 弁護士報酬を適正にいただくために、すぐに取り組めること

    弁護士報酬を適正にいただくために、すぐに取り組めること

    高度な専門性が求められる弁護士業務の場合、 大量の事件を素早くこなすことよりも、1件1件の依頼に、 じっくりと取り組みたいとお考えになる先生も多いのではないでしょうか。   事件処理の量と質は、必ずしも矛盾しませんが、 キャパシティを超えた案件保有は良い結果に繋がらないだけでなく、心身が疲弊します。 一方で、事務所経営の観点では、一定以上の売上を確保しなければならないのも現実
    続きを読む >>

  • 景気の下振れで顧問減少!?顧問先・連携先の外部環境把握の重要性

    景気の下振れで顧問減少!?顧問先・連携先の外部環境把握の重要性

    人口動態、社会保障制度、マクロ経済、自然災害等、 過去5年を見ても、世の中は様々な要因によって、 絶えず大きく変化していることが分かります。   法律事務所にとっては、個人の顧客が収益の多くを占める事務所もあれば、 法人の顧客が重要な地位を占める場合もありかと思います。 外部環境の変化をより受けやすいのは、法人顧客と言えるでしょう。   法人を顧問先として有する
    続きを読む >>

  • 弁護士が人事労務戦略アドバイザーになるべき理由

    弁護士が人事労務戦略アドバイザーになるべき理由

    2019年4月に改正された改正入管法に伴い、 弁護士が入管関連業務に取り組む必要性が高まっています。   この分野に取り組もうとしている先生からは、 具体的に弁護士はどんなサービスを提供すべきなのかという声を良く一方で、 入管業務自体は弁護士の専門領域ではないため、 やる必要は無いという声も頂戴しています。   法改正前までの入管法及び入管関連業務は、外国人個人
    続きを読む >>

  • 所員全員が参加する「事務所会議」のすすめ

    所員全員が参加する「事務所会議」のすすめ

    事務所経営をする中で、 「着手したいことはたくさんあるが、  目の前の仕事に追われて、経営活動に割く時間を確保できない…」 という方は非常に多いのではないでしょうか。   逆に、「本来であれば事件処理に集中したいのに、経営活動に時間を取られ過ぎている…」 という方もいらっしゃると思います。   つまり、事務所経営において 「実務と経営のバランス」を保つことは容
    続きを読む >>

  • 法律事務所は「3つの指標」のどこに投資して伸ばすべきか

    法律事務所は「3つの指標」のどこに投資して伸ばすべきか

    皆さん、こんにちは。 船井総合研究所の吉冨でございます。   成長している企業や事務所に共通していることに、 「広告宣伝費」、「人件費」、「家賃」という3つの指標のいずれかに、 “競合を上回る投資”をしているということがあります。   各業界で急成長を果たしている企業の例として、   1.某ボウリング・アミューズメント企業(施設内にスポーツアトラクシ
    続きを読む >>

  • 離婚分野において単価アップする方法

    離婚分野において単価アップする方法

    皆様こんにちは、社労士法律グループの岩﨑です。 本日は、「離婚分野において単価アップする方法」についてお伝えしたいと思います。   安定的に集客できている離婚事務所の次のステップの1つとして、 「事件の単価アップ」があると思います。   離婚分野のイメージとして「業務量のわりに単価が低い」「生産性が悪い」 とおっしゃる先生方がいらっしゃいますが、 マーケティング
    続きを読む >>

  • 「弁護士」と「スマホ」

    「弁護士」と「スマホ」

    米Apple社からiphoneが発表され早くも10年以上が経ち、 スマートフォン(以降「スマホ」)は高度情報化社会の根幹を担って久しい状況となりました。   1.情報探索の主役が交代 かつて情報探索において押しも押されぬ主役であったPCに取って代わり、 今日のインターネット閲覧のおよそ8割をスマホが占めています。   1日のスマホ使用時間は計3時間を優に超えるなど
    続きを読む >>

次の記事を見る >>

関連記事をテーマから探す