【風評被害・誹謗中傷分野】ゲスト講師に聞いた!新規参入で感じたところ
いつもお世話になっております。
船井総合研究所の鍬田でございます。
誹謗中傷分野に取り組んでいきたいと考えられている先生とお話をしていると、
実務やマーケティングの側面で「難しいのでは」という声を頂くことが多々あります。
今回は、ゲスト講師である稲葉セントラル法律事務所の稲葉先生に、
誹謗中傷分野は難しいといわれる中で始められた理由や始めた感想をお聞きしました。
目次
風評対策分野に参入をしたきっかけは?
今回、誹謗中傷対策セミナーでゲスト講座を担当いただく稲葉先生が
風評被害・誹謗中傷分野に参入をしたきっかけは、
生産性が高くなると感じられたからでした。
事務局活用がしやすい分野であり、
弁護士以外で生産性向上をすることができるため参入をされました。
また、すでに事務局活用を始められており、電話対応等のみならず、
書面のベース作成なども対応をされているということでした。
まだまだ受任を増やすことができ、活用の幅も広げられると話されています。
実際に始めてみた感想は?
削除にはやはりハードルを感じ、
思ったよりもしっかりやらないと消えないという印象とのことでした。
ただ、実務面はやりながら成長した部分が大きく、
実際に案件を受任して処理をする経験を積んでいくことが重要であり、
やりながら学ぶことが大きい分野とのことでした。
また、マーケティングへの参入コストやその後のコストパフォーマンスも悪くなく、
「躊躇しているならやってみては。マイナスにはならないと思います。」とのコメントをいただきました。
是非風評被害・誹謗中傷分野への参入を検討しているが、
まだ悩んでいるという先生は本セミナーにご参加ください。
実務面は戸田総合法律事務所の中澤先生から基礎を学び、
実際に始められた体験談を稲葉セントラル法律事務所の稲葉先生からお聞きいただけるセミナーとなっております。
また、マーケティングの開発を進める中で船井総研が見つけた最新の成功事例を公開いたします。
風評被害・誹謗中傷分野の全体像を最新情報を知ることができる本セミナーは、
3月18日・3月20日・3月23日・3月26日の開催です。
実務とマーケティングの両面が分かる!「法律事務所の新規分野参入!0から始める風評被害・誹謗中傷対策」
■昨年開催した風評被害対策実務研修に参加された先生方からも好評の声をいただきました。
・本日内容を代表にフィードバックし、誹謗中傷対応チームを作ること依頼する。
・ワークショップを事前に検討し、それに対するフィードバックがしていただき、ただセミナーを聞いて終わりではないところがよかった。
・誹謗中傷に注力する決心ができたし、注意すべき生の意見を聞くことができた。
・受任時の注意点や最初の請求先の特定方法を知ることができた点,フィードバック,受講者の起案を見れた点など
・特にワークシートは非常に勉強になりました。回答作成時に疑問に思ったことを過不足なくわかりやすく解説していただき助かりました。
・際どい事例を出していただいたので、どう乗り越えるかのお話を他の先生方の回答も踏まえて多く聞くことができ、大変有意義でした。
・風評被害の相談があった場合の対応について具体的なイメージができました。貴重なお話と事前課題の講評もしていただき大変にありがとうございました。
今回の講座は更にマーケティング要素を強めた内容にしておりますので、ぜひこの機会にご参加ください。
開催済セミナーの最新記事
- 国際業務はWEBサイトから反響獲得することができる?実践事例から徹底解説!国際セミナーのご案内
- 法律事務所が介護業特化で顧問契約を獲得する方法とは?/業種特化セミナーのご案内
- 士業事務所が国際業務の手続きのアウトソーシング業務きっかけに法人顧問契約を獲得する方法とは?/国際業務で法人顧問獲得セミナーのご案内
- 弁護士が企業顧問を獲得するための風評被害・誹謗中傷対策分野とは?法律事務所専門コンサルタントが解説!
- 【最新トレンド!】弁護士・労災分野において後遺障害認定サポートに取り組み、成功する方法大公開セミナー
- 【注目企画】弁護士法人咲くやこの花法律事務所が実践する『企業法務コンテンツマーケティングセミナー』
- 本格的なインバウンド需要に備えよ!外国人労務顧問に参入するための”入管法×労働法”実務研修開催のご案内!
- 【弁護士特別インタビュー】EAPに取り組む2名の弁護士による成果報告
- 【企業法務】企業の「付加価値向上」に貢献する“EAP”のメリットとは
- 法律事務所の課題を解決する「誹謗中傷・風評被害対策分野」とは?
- 【士業合同企画】2023年以降の中期計画・ビジョンを立てる!「経営計画策定合宿2022」
- 【相談内容の43.5%が労務トラブル】だからこそ労務を主体とした顧問サービスを整備しませんか?
- 【企業法務】経営者が弁護士に求めるサービスとは?
- 顧問先インタビュー50社から見えた『顧問弁護士の価値』とは?【企業法務マーケティングの成否はプロモーションからサービスに!】
- 事案終了後の顧問解約に悩んでいませんか?【顧問継続率・単価向上を実現できている顧問サービス策定事例大公開】
- 民事裁判のIT化で法律事務所業界はこう変わる!?~改正民事訴訟法が成立、民事裁判のIT化に向けてあと3年、法律事務所経営において何を準備すべきか!?~
- ※6月7日(火)開催【お試し参加ご招待】企業法務研究会説明会
- 【無料ご招待】2022年6月度企業法務研究会説明会
- “顧客単価500万円”の事業承継スキーム/法務主導でも取り組めるのか?
- 見逃していませんか? 新たな成長テーマ『個人・法人の受任に繋がるー誹謗中傷対策ー』
- 新たな注力分野のご提案!0から始める風評被害・誹謗中傷対策セミナー
- 顧問先数600社を突破した弁護士による人事労務コンサルティングとは?(特別セミナーのご案内)
- 【ダブルゲスト・初回お試し参加可能】企業法務研究会3月度例会
- 法律事務所WEBマーケティングセミナーのご案内!Web経由の反響獲得で新たな売上の柱をお考えの方へ
- 大好評の中終了「風評被害対策実務研修」のエッセンスをお届けします!
- 【無料ご招待】顧客単価100万円超の“おひとりさまサポート”はなぜ広まらないか?業界の先駆者から学ぶ特別講座を開催します。
- 【未払い残業代請求案件効率化】売上+1億円&事務局3名減っても受任できる秘訣
- 【3年連続1位】全国の法律事務所が企業法務に取り組む理由
- 大好評につき第2弾開催!企業法務分野「営業の秘訣セミナー(課題発見・提案編)」
- 【最終のご案内】締切間近!風評被害対策実務研修2021
- 2022年の新領域はこれで決まり!「風評被害対策」に弁護士が取り組む必要性とは?
- 弁護士相続WEBマーケティングセミナー
- 【無料ダウンロード】今から始めるオンラインセミナー開催マニュアル
- 「今から取り組む」企業法務参入セミナーのご案内
- 好評につき追加開催決定! 2021年視察クリニック
- 今法律事務所が取り組みたい新規事業・多角化経営とは?
- 成果を生み出す3つのプロモーション戦略【企業法務分野新規参入マーケティングのポイント】
- なぜ、ターゲティングが大事なのか?【企業法務分野新規参入マーケティングのポイント】
- 【企業法務コラム】顧問契約における法律事務所と企業にとっての意義